学習のねらい:
フィギュアスケートショートプログラムで最悪のスタートを切った後、フリーは一転、自身を立て
直し自己ベストを出した浅田真央選手の演技から、「自己を信じて最善を尽くすこと(Excellence)」
について学ぶ。

概要:
第22回オリンピック冬季競技会(2014/ソチ)に
おいて、フィギュアスケートショートプログラム
では16位だった浅田真央選手が、フリープログラ
ムにおいては自己ベストを更新した。表彰台に届
届かない6位という結果であったが、その演技は、
アスリート、観客、その他大勢の人の心に深く
刻み込まれた。
発問例:
・ショートプログラムの失敗を乗り越えて、フリープログラムで最高の演技ができたのはなぜでしょう
か?
・なぜ一般の方々のみならず他のアスリートたちも、メダルを逃した浅田選手を肯定し称賛したので
しょうか?
・この事例から、オリンピックは人々にどのような影響を与えていると思いますか?
教科等:
保健体育(体育理論)、特別活動、総合的な探究の時間、等
備考:
国や世代、性別をこえて多くの人が浅田選手のパフォーマンスに感動したことから、スポーツの持つ
価値についてさらに深く考えることも可能。